

WEBサイト構築や制作って高くない?
ビジネスや事業をするのには今や必須となるホームページサイト。
今の時代はWEB中心の事業でなくても、どんな事業をするにもサイトがビジネスの軸となりますよね。
でもサイト構築や制作を企業に発注すると、非常に高い見積もりが来たりしませんか?
サイト作成の値段はかなりピンキリですが、企業だと50万〜100万は取るかと思います。
企業対企業なら払えなくもないと思いますが、安く済ませたいのが代表の本音なはず。(笑)
ただ相場はこの値段なので、これより安価な企業に任せるとひどいホームページが返ってきたりしてしまいます。
50万〜100万に一体何が含まれてるの?

サイトやホームページ作成って、詳しい人が作ればすぐなんじゃないの!?と思われている方も多いと思います。
ですが企業でサイト制作をするとなるとかなりの作業時間や技術、人材が必要になるんです…。
じゃあ実際サイト制作の見積もりに何が含まれているの?というと…
- ヒアリング費用
依頼された企業に訪問したりして、数時間かけてヒアリングする費用が含まれます。
- デザイン費用
オリジナルで1つしかないデザインを作るのにアイデアから作業までの費用が掛かります。
- コーディング・プログラミング費用
作ったデザインをサイトに反映させる為の作業費が掛かります。
- 構成や修正などの費用
予め修正などが入るのを前提としてその費用を抑えている企業もいます。
- 上記作業に必要な社員の給料
- そして会社に最低限残したい利益
企業にサイト制作を頼んだ場合、この2つも見積もりに入って来てしまいます。
1サイトに社員が最低限3〜4人関わるとしても、その社員の給料だけで膨大な数字ですよね。
それを賄う為と、オリジナルのデザイン費用などで高い見積もりとなってしまうんですね。
サイトを立ち上げる最安値はフリーランスに外注すること
出来上がるものは同じなんだから、できるだけ安く済ませたいですよね。
最安値でサイトを作る方法は、フリーランスにホームページやサイト作成を外注することをオススメします!
この記事で詳しく紹介していますが、私もワードプレスでのサイト作成を行なっています。
ワードプレスで作るので今時で、使いやすいサイトやホームページが出来上がります!
気になるお値段ですが企業様の場合一律150,000円(+tax)でお受けしています。
50万〜100万円を既に取られてしまった方は「えっこんな安くできるの?」と思うかもしれませんが…
フリーランスが流行り始めていますが、実際制作関係では少なく、依頼の仕方が分からない方もたくさん居ます。
でも今のうちに流行りに乗って、安価な値段でどんどんサイドビジネスを展開してみませんか?
フリーランスだと余計な費用がバッサリな訳

じゃあ何故フリーランスにお願いするとこの値段になるのか?と言うところですが、私の場合は
- デザイン費用が一人分のアイデア
- 構成や修正はほとんど数回まで
- 打ち合わせなし、文章のみでのやりとり
- 利益や報酬が一人分でいいので安い
と言った感じになっています。
もちろんこの中でデザインは外注して高度なサイトを作っていたり、
プログラミングになるところまで対応していますよと言うフリーランスの方は
1サイトに30万円〜50万円前後取っているかなと思います!
後は打ち合わせや何度も修正に対応する場合などはその料金が含まれていますね。
私の場合は簡易版といいますか、手っ取り早く綺麗なサイトを作りたい方向けなのでこの値段設定になっています。
ただ15万円のレベルでも50万円〜取る企業はたくさんいる

制作会社によって様々ですが、中には私と同じクオリティのサイト出しでも50万円前後取っている会社もいます。
それはもちろんクオリティが同じでも社員が二人ほど絡んでいたら
会社としては50万円は取らないと給料など差し引いて利益が出ないからです。
後は早い納期がご希望だったり、打ち合わせ・修正が多い場合などはどんどん費用がかさんでいきますね。
企業媒体になるとその会社を支えるほどの利益を出さなければいけないので、
私みたいに一人分を養う利益では全く儲からないんですね…。
それは企業が悪いと言うわけではないのでなんとも言えませんが、
何人も手のかかるほどのクオリティを求めていないならフリーランスに任せた方が断然お得です!
どんなクオリティだとお金がかかるかと言うと、
- 好きなところにスライドショーを設置したい
- 埋め込みではない動画を設置したい
- 決済サービスをつけたい
- ログイン機能(ユーザー)をつけたい
- 自社しかないデザインのサイトを作りたい
- その他プログラミングが必要となる機能をつけたい場合
などは基本的に費用が高くなります。
こう言った場合は、とりあえず土台だけフリーランスに頼んで、
追加機能などはまたエンジニアのフリーランスやプログラマーに頼むなどした方が比較的安いと思います。
エンジニアやプログラマーはフリーランスだともしかしたら高いかもしれませんが、
その場合は社内や採用などしてみた方がコスパ的には安いなんてこともあるかもしれません…
サイト制作の最安値教えます まとめ
今回ご紹介したサイト制作の相場、中身の実態の情報は如何でしたでしょうか。
サイト制作の最安値はフリーランスに頼むことだったんですね。
もちろんそのフリーランスによって色々ルールがあるので、
事前に確認することも大事になって来ます。
ただ間違われやすいのが、業務委託は雇用契約ではありません。
意外とフリーランスと契約したらアレコレ頼みまくる人が多いですが、
基本的にフリーランスは契約書通りの事を対応するだけですので注意してくださいね…
上手く使用すれば効率よくビジネスを展開することができます。
是非気軽にサイトを作成して、どんどん会社を繁栄させていきましょう!
ワードプレスでのサイト立ち上げ依頼はこちらから
コストを抑えてサイトを大量作成したい方に。
銀行振込以外にもクレジットカード払いも対応していますのでご相談ください。
もちろん立ち上げたらもう社員の方達だけでサイトを編集することが可能になります。
そして個人の方も特別割引がありますので要チェック。